山下寛兼 HirokaneYamashita ランプシェード
¥33,000
透光する白土(磁器土でなく粘土です)を使用したランプシェード。
白マットのものは、素地をそのまま焼き締め、
グレー斑紋のものは、素地をもみ殻に埋めて炭化焼成した物となります。
使用する電球のワット数によって、色味や透け感が変わる一点です。
(写真は100Wを使用)
こちらはシェードのみの価格です。
ソケットは別売りしておりますのでこちらのページよりご購入ください。
60cm
https://www.physis-store.com/items/69138259
This price is for the shade only.
Sockets are sold separately, please purchase from this page.
Material
ceramic
SIZE
幅約13cm(最も膨らんだ部分)
高さ約9cm
山下寛兼(yamashita hirokane)
1973 福岡生まれ
1997 武蔵野美術大学建築科 卒業
2000 福岡県糸島『 さわ弥土工房』にて作陶を始める 横尾純氏に師事
2004 佐賀市久保田町にて工房を構え作陶 現在に至る
2004年 佐賀県佐賀市久保田町にて工房を構える。
主に手捻りで作られる柔らかいかたち。
何度も施釉と焼成を繰り返すことによって生み出される質感は陶器とは思えない、
有機的で生命体のような光を浴びた造形美を生み出す。
1973 Born in Fukuoka, Japan
1997 Graduated from Musashino Art University, Department of Architecture
2000 Started ceramics at "Sawaya Clay Studio" in Itoshima, Fukuoka under Mr. Jun Yokoo
2004 Established a studio in Kubota-cho, Saga City, Saga Prefecture
2004 Opened a studio in Kubota-cho, Saga City, Saga Prefecture.
Soft shapes made mainly by hand-twisting.
The texture created by repeated glazing and firing is hard to believe it is pottery.
The texture created by repeated glazing and firing creates organic, life-like forms that are bathed in light and beauty.
※何かご不明な点、不安な点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※商品画像は、ブラウザ環境などにより若干実物の色と異なる場合もございます。
International shipping is available.
【同封について】
同一配送先へ、
複数商品を1個の荷物にまとめてお送りします。
送料は購入品によって異なりますので
まとめて購入いただいた中の1番大きな商品の送料にておまとめさせていただきます。
※海外への配送は同封の対象外です。
不明なことがございましたらお気軽にお問い合わせください。
physis.fukuoka@gmail.com
【packing】
physisでは、3R"Reduce:減らす、Reuse:繰り返し使う、Recycle:再資源化"の観点からリサイクル資材も使用させていただいております。
当店で使用するリサイクル資材とは、使用済みの段ボールや梱包紙、エアパッキンなど、再利用できる状態のものに限ります。ご理解・ご協力、どうぞよろしくお願い致します。
※この商品は、最短で5月20日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。