重要なお知らせエリアを非表示

2023/11/16 15:16

今回はphysisで

新しくお取り扱いが始まる

“OIRA”オイラ


少し私からご紹介できたらと思います。




数年前に画面上で見つけたOIRA。

最初に美しいとシンプルに思い、

見れば見るほど

どこか民族的で、野良着っぽさもあり、ヨーロッパの仕立て屋のような雰囲気ももつ。

これを作っている方がどんな言葉を話し、どんな景色を見ているのか

何をインスピレーションにこの服たちを作っているのか…

そんなぐっと惹かれる感覚があったのを覚えています。


何か聞いたことのある言葉やジャンルや時代に捉われていないもの

そんな印象がありました。





ご縁があり今シーズンからphysisでもご一緒できることになり

髙橋さん今までしてきたことなどOIRAが生まれるまでの

お話しを少しお伺いしました。



小さい頃に見ていた映画。

そこに登場する衣装とかにいつの間にか興味を惹かれ、

高校卒業後、東京の専門学校を1年通い基礎を学んだ後

京都の古道具屋で働きながら買付で行った中国などから生地を集めては自分で服を作り始めたのが、スタートだそうです。

OIRAとして展示会を始めたのは6年くらい前とのこと。




OIRAの服はちくちくと手縫いで縫われている部分がとても多い。

手間を惜しまず良いと思うものを素直につくる

というのは、現代の服だと難しく

そんなパッと見、時代と逆を行っているようなものたち。

ただ、オーガニックや全て手縫いといった

ことを強調したいということでもない。






髙橋さんのつくる服にはリファレンスがあり

その部分を覗くと髙橋さんの好きなものや服の見方などに触れることができる。

100年前後の歴史を反映したもの、アニメ、映画、身体についてなど

ジャンルもバラバラ…

服に対してもマニアックさやこだわりも感じられるので

ぜひ読んでみていただきたいです。(オンラインの商品ページにそれぞれ掲載しているのでぜひみてみていただきたいです)




コンマ何ミリずれると好みから外れてしまうくらいの

自分のこだわりを強く持ちつつ、

立体や絵も制作する髙橋さん。

OIRAはファッションブランドというアート活動といった印象を受けるが

髙橋さんと対話の中で

「自分をわかって欲しくて服を作るのではなく

服は人との対話」

「人が着てくれた時が嬉しい」

と話していたのがとても印象的で、共感もあり

この方は着る人を置いていかない人なんだと。

OIRAという名前やそれを作っている人と髙橋さんが繋がった気がしました。





髙橋さんは誰かから聞いた言葉ではなく

ゆっくりと自分の言葉で正直にお話ししてくださる印象で、

それはOIRAのデザイナーである髙橋さんが

自分が本当に見てきたものが反映されたものだからなのだと

お話しを聞きながら納得することができました。

そして服だけではなく建築・映画・食・文化・身体など

幅広いジャンルのものを知り

世界を見ることで生まれるものなのだと感じることができました。





野良着のような、肩の力を抜いた雰囲気と

凛としていておおらか。色気も漂うような衣服たち。











Oder&Previewは5日間という短い期間ですが

たくさんの方に見ていただけますと幸いです。







OIRA  order&preview

11/17__11/21

(18.19デザイナー在廊)